日用品として毎日、いや生きていく上で必要なアイテム・トイレットペーパー。人生の中でめちゃくちゃお世話になっているけど値上がりも半端ないトイレットペーパーでコスパが良すぎる商品についてぜひ読んでいって欲しいです!
トイレットペーパーという神であり紙であるアイテム

皆さんは、トイレでトイレットペーパーがなかった時の絶望を経験したことありますか?
実は、私 あります・・・(涙)
それはさておき、スーパーやコンビニでも
トイレットペーパーの盗難がなくならないくらい、お金があってもなくても生きている上で必要なアイテムですよね。
我が家は4人家族で4人中3人が女子ですので、全員食べるのも使うのも大人レベルですし使用量がとても多いです。(中高生なので)
なんでも減りは早いんですが、もちろんトイレットペーパーの減りもすごく早いんですよね(汗)
近所のドラッグストアで12ロール入りを購入しても、1ヶ月持つか持たないか。持たないことの方が多かったと思います。
というのも、1ロール/月はちょっとした拭き掃除用に利用していることもあるためです。
トイレットペーパーを買い物で買うことがちょっとしたストレスに?
4人分の買い出し時、トイレットペーパーを買うのはなぜかストレスになってしまうんです。(多分、片手が塞がるからかもしれません)
共感していただける方、意外といらっしゃるのではないでしょうか?

家まで宅配で届けてもらえたら助かることと、災害時の備蓄品としても水と同じくらい需要が高まる(まとめ買いが殺到する)のもトイレットペーパーなどの紙類ですよね。
そういう理由もあり、2年前くらいから我が家はまとめ買いをスタートいたしました!
総合的な感想として、「もっと早く始めておけば良かったくらい、めっっちゃ便利」です!
業務用お得サイズのトイレットペーパーをまとめ買いしてみて、どう感じたのか?どのくらいもつか?デメリットはあるのか?を検証してみました!
いつもお世話になっているのがこちらの商品です。
実はもう3回リピート購入してます!(いつもお世話になっております)
結論を先にお伝えすると、4人家族48ロールはおよそ半年超もつんです!!
買い物時のストレスも軽減されたし、家の前まで宅配してくれるし、何よりも「向こう数ヶ月-半年分び紙の備蓄ができている安心感」がめちゃくちゃ良いんです。
リピ購入3回の私が語るコアレストイレットペーパーシングルの魅力
大きく分けて3つです。
まず1つ目は、「注文から発送→到着までの速さ」です。
他の記事でも結構触れているとおり、私が住んでいるのはど田舎のへき地なのですが、注文から発送到着がとにかく早い!!
まさに「迅速」って言葉がピッタリなんです。
実は今回、油断していて幻の1袋があると思い込んで余裕ぶっこいていたのですが、ラストトイレットペーパー1ロールになったことが発覚しまして。

ドラッグストアに行ってみると、急激な価格高騰後に初めてちゃんと値段を見たので異次元の高さで買い切れずでした。。。
その直後に楽天でポチッと注文。ラスト1ロール&利用料が多い世帯メンバーなので、正直持たないんじゃないかと思ってました。近くのドラッグストアにもう買っておこうかとも迷いました。
が、発送通知の速さもあり、芯なしのギッチリ1ロールのもちの良さもわかっていたので、様子を見て待つことにしました。
2日後にはすぐに到着しまして、ほっと一安心したのでした⭐︎
計算
48ロールで半年(日数換算=約185日とする)は確実にもっているので、
1ヶ月あたりの使用量は48÷6=8ロールくらい
1ロールあたりの単価は約100円ですが、送料無料(でっかい段ボールで届けてくれるので数千円)なのでざっくり計算になりますが、実際はもっとお安いです。
(送料が法人契約でおいくらなのかよくわからないのですが、通常だと2,000円はかかるサイズです)
仮に送料2,000円で計算してみますと、4,800-2,000÷48=58円(端数切り捨て)
やっぱりどう考えてもお得です・・・!

さいごに
紙はトイレの最終防衛線(笑)ですから、いかに需要で切らさないことが大事か、みなさんもよくお分かりだと思います。
近年の急激すぎる価格高騰で、買おうか一瞬悩んでしまうレベルの現在、コスパもタイパも満たしていると我が家は感じています!
少しでもお買い得で家まで届けてもらえるまとめ買い、良かったらお試しください⭐️
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント