物価高が苦しくてまた投稿しちゃいます。。苦しいのって私だけじゃないとネットの書き込みを見て実感しました(涙)年末、単発バイト探してるのって私だけじゃないよね!!みんなの苦しみや嘆きを集めてお空に放ちますッ!!
何でもかんでも値上げラッシュ。ぶっちゃけ便乗してるとこあるよね?
メーカーがこぞって値上げ敢行。お米だってもはや2倍。
国民にご飯を食べるなって言われてる気分になるのは私だけじゃないですよね。

年末に色々購入もできそうになくて、まじのガチで詰みそうなので
日本全国の皆さんの嘆きや叫びをネットから集めてみました!

皆さんの嘆きを聞け!!(財◯省や自◯党に届くといいな)

もうお米買えなくてオートミール食べてるよ。今年貯金もできなくて切り崩してる。

リボ払いから抜け出せない・・・。本当に苦しい!
食べることと住むこと以外にお金使えなくなった。楽しみがない。

街を歩いてると楽しそうな人たちが見えて辛くなってくる。この国ってこんなに貧しかったっけ?

70歳になっても働き続けるような気がして怖くなる。働かないと生きていけないけど、もうしんどい。
なんで必要最低限の食べ物にも税金かけるんだろう?国は私たちに苦しんでほしいのかな?

子供の学用品や制服、かばんが買えない。削れるものがもうない。借金したくないけど頭にちらつく。不安感が常にあって消えない。

果物なんてもういつから買えてないだろう。魚や肉、卵も値上げ凄すぎて、食べることくらいしか楽しみがなかったのにそれすら奪われてもう生きてるのが辛くなっちゃう。限界きてる。

政治家たちばっかり税金で甘い汁ちゅーちゅー吸って、国民は値上げに増税に苦しみ喘いでる。外国人にばっかりお金渡してないで、国民に還元して経済回してほしい。手取りが増えれば国内で使って循環させるのに。

富裕層と低所得者層と経済格差がグッと広がっている気がする。お金持ってる世帯は家も車も買ってるし、海外旅行やブランド品をたくさん持ってる。
お金持ちにはお金が舞い込んでくるんだろうか。。。
私もそっち側に行くにはどうしたらいいんだろう?貯金が底をつきそう。

生きるための消費しかできない。奨学金の返済が重くて、働いても働いても給料出ても全部飛んでく。政治家たちは国民が健康で文化的な生活できてるとでも思ってんだろうか?
これからの日本を憂う
経済格差がかなり広がってる気がします。
お金持ってるおうちは持ってるもんな。ない家は本当にないし。
お菓子すら贅沢品。人気商品の味がすごく悪くなったのに量も減っていて、すごく残念。
楽しみにもならなくなった。
子どもたちに昔のお菓子の美味しさを伝えたかったなー。
将来のことを考えてしまうと、不安感が増幅してしまって困りますね。
この国は、みんなで没落している気がする。皆さんはどうでしょうか?
悔しいので、節税できるところは頑張って節税して幸せに生きる術を身につけていきます!
またみんなで苦しみを分かち合いたいと思います。


コメント