白湯(さゆ)について改めて知ろう!
白湯(さゆ)は、一度沸騰させたお湯を冷まして、飲めるくらいの温度にしたものです。これを飲むだけでダイエット効果があると言われており、アラフォーやアラフィフの女性たちの間で注目されています。
体に優しく、誰でも簡単に取り入れられる白湯ダイエットは、忙しい日常の中でも続けやすいシンプルな方法です。
最近、朝イチで白湯を飲み出したわたくしのリアルな感想もシェアさせてくださいませ⭐︎

白湯がもたらすダイエット効果
1. 代謝の向上
年齢とともに基礎代謝が低下しがちですが、白湯を飲むことで代謝をサポートできます。
朝一番に白湯を飲むことで、体内が温まり、胃腸が刺激されるため、消化機能が活発になります。消化機能が高まると、食事からの栄養吸収がスムーズになり、エネルギーを効率よく使えるようになります。
結果として脂肪燃焼が促進され、ダイエットに繋がるというわけですね!

2. デトックス効果
白湯は、体内に溜まった老廃物を排出する効果も期待できます。
体が温まることで血液の流れが良くなり、腎臓や肝臓の働きが活発になり、老廃物を効率よく排出できるようになるのです。
特にむくみが気になる人には、デトックス効果が嬉しいポイントです。白湯を飲むことで、体の水分バランスが整い、余分な水分が排出されるので、むくみが改善し、スッキリとしたボディラインが期待できます。
【実際にむくみ&冷え性=老廃物を溜め込むわたしの感想】
先月から朝イチ白湯を取り入れ出したわたし。
実際の感想をシェアさせていただきますね⭐️
①トイレの回数が増えた:当たり前じゃんと思われるかもしれないのですが、排出することを身体が慣れていないと、スムーズに排出できない方もいまして💦
私も徐々に・・・という感じでした!
②前は白湯や水を飲むことがつらかったのですが、慣れてくると身体が水を飲みたいと思うようになりました(今まではコーヒーとか選んでたのが水がいいと思うようになったんです!)
③身体がポカポカするようになりました!
3. 食欲抑制効果
食べ過ぎてしまう原因の一つに、ストレスや感情的な要因があります。
そんな時、白湯を飲むことで心が落ち着き、過剰な食欲を抑えることができます。温かい飲み物が胃を満たしてくれるので、自然と満腹感が得られ、食べ過ぎを防げるのです。また、白湯を食事前に飲むことで、食事の量を減らすことができるのも効果的です。
(確かに外出先のコンビニやドライブスルーに寄りたい欲が減った気がします。外出先では水やお茶を飲むようにしてます。)
4. 冷え性の改善
アラフォーやアラフィフ世代になると、冷え性に悩む方が増えます。
冷えは血行不良を引き起こし、代謝が低下するため、ダイエットにも悪影響を及ぼします。白湯を飲むことで体の内部から温まり、血行が促進されるため、冷え性が改善されやすくなります。
冷えが改善されると、代謝も上がりやすくなり、結果的にダイエットのサポートにもつながります。
万年冷え性(もはやプロ)の私が最近実感したのは、お腹があったかいこと!
いつもお腹が冷たかったのに・・・内臓があったまってることを実感してます⭐️

5. 美肌効果
白湯ダイエットは、体の内側から美容にも良い影響を与えます。
体内の老廃物が排出されることで、肌の調子が整い、透明感が増すことが期待できます。また、白湯を飲むことで血液循環が改善し、栄養素が肌までしっかり届くため、肌のハリやツヤが増します。特に、40代・50代の女性は肌の乾燥やたるみが気になることが多いですが、白湯を飲むことで内側から潤いを与えるサポートができるでしょう。
※実感できているまでは行けてないのですが・・・心なしかワントーン明るくなった?かも?

白湯ダイエットの具体的なやり方
白湯ダイエットはとてもシンプルです。毎日続けてみて、徐々に現れる効果を実感してみて欲しいです!
1. 朝一番に白湯を飲む
朝起きたら、まずコップ一杯(200〜300ml)の白湯をゆっくりと飲みます。
これにより、寝ている間に冷えていた体が目覚め、内臓が温まり活性化されます。
胃腸が整うことで、朝食の消化吸収もスムーズになり、一日のエネルギー代謝が高まります。
2. 食事の前に飲む
食事の30分前に白湯を飲むことで、食欲を抑え、食べ過ぎを防ぐことができます。
また、消化を助ける効果もあるので、胃もたれや消化不良の予防にも役立ちます。
結果的に食事量を無理なく減らすことができるので、ダイエットにもつながります。
3. 一日の水分補給を白湯で行う
一日を通して、こまめに白湯を飲む習慣をつけましょう。
特に、冷たい飲み物ではなく白湯を選ぶことで、体を常に温め、代謝を維持しやすくなります。
外出時には保温ボトルに白湯を入れて持ち歩くと、いつでも手軽に飲めます。
味がなくて飲みづらい場合、レモン汁を混ぜると とっても飲みやすくなります!
白湯ダイエットを続けるためのコツ
1. 無理のない温度設定
白湯は、熱すぎずぬるすぎない温度に調整するのがポイントです。理想は50〜60度くらい。熱い飲み物が苦手な方でも、適温に調整すれば飲みやすくなります。
2. ゆっくり飲む
一気に飲むのではなく、ゆっくりと時間をかけて飲むことで、体がしっかりと温まります。
また、ゆっくり飲むことでリラックス効果も得られるので、心の安定にも繋がります。
3. お茶やコーヒーではなく白湯を選ぶ
カフェインが含まれるお茶やコーヒーは、体を冷やすことがあります。
特に冷え性の方は、これらの飲み物を控えめにし、白湯を選ぶことで体を温める効果をより感じやすくなります。
体調がすぐれないときや、暑い季節には、白湯の温度を少し下げるなどして無理なく飲むことが大切です。体に負担をかけないよう、自分のペースで続けることがポイントです。
まとめ:白湯ダイエットはアラフォー・アラフィフ女性の強い味方
白湯ダイエットは、簡単でありながら、代謝の向上やデトックス効果、冷え性改善、美肌効果など、さまざまな健康・美容効果が期待できる方法です。
特に40代・50代の女性にとっては、無理なく続けられる点が大きな魅力。
朝一杯の白湯からスタートしてみて、少しずつ体の変化を楽しみながら白湯ダイエットを習慣化してみてください。健康的で美しい自分に近づくための第一歩になるはずです^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント