子育てが20代前半からスタートして、気がついたらアラフォー。20代前半で友達が脱毛ローンの話をしていたけど、関係ないと思っていた。今回は、40歳になるギリギリ前にはじめてのVIO脱毛してきました!介護脱毛を考えている方、勇気が出なかった方、どうか読んでみてください⭐️
医療脱毛とサロン脱毛ってどっちがいいの?
※この記事にはアフィリエイトが含まれています。
まず、脱毛には医療脱毛とサロン脱毛の2種類があります。
どっちがいいのかは、正直個人によって異なります。
料金面なのか、サービス面なのか、結果重視なのか・・・。
私は、医療脱毛一択でした!
理由としては、医師の管理下で出力が高い機器を使ってもらえるから。
サロンは医療行為ができないため、使える機械の種類に制限があります。
脱毛を経験済みの頼れる友人たちに事前知識をたくさん植え付けてもらって(笑)
値段は多少上がるかもしれないですが、効果重視の私は医療脱毛で行こうと決めました!

どうやって探した?支払いってどうなってた?
私は「●●(都道府県) 医療脱毛」でネット検索をかけて探しました。
脱毛経験済みの友人達が勧めてくれたクリニックももちろん検討したのですが、ローン払いしかなかったので断念。

それから、個人的に知り合いに会いたくなくて(汗)
隣の市で検索して行ってきました。(ど田舎なので、居住市内に美容クリニックはないことも理由です)
私が重視したポイントはズバリ・・・
都度払いのシステム料金があるところでした!
○回ローンしか料金システムを用意していないクリニックも結構ありまして💦
表記の仕方も、ずるいんです。(合計●●万は小さい文字で、月の支払い料金を大きめに)
まだまだ子ども達にお金がかかるお年頃。今回の施術費用も先取り貯金してこさえた、大切なお金。
都度払いだと、行けるタイミングで予約してサッと行ける!これが自分の中で大事なポイントでした。
24回や36回も払い続けられない!💦
私がお世話になったクリニックは、現金払い、カード払いが可能でした!

診察、そして施術へ
受付で問診票を記入して、まずはカウンセリング(説明)をスタッフの方から受けました。
根掘り葉掘り聞かれるかとビクビクしていましたが、はじめてかどうかだけ聞かれました。
ちょっと安心。
主に使用機器や毛が減っていく仕組みなどを丁寧に説明していただきました。
クレーマーが多いからか?リスクに関する説明はかなりしっかりされました。

「1回だけだと毛は無くなりません。」「個人差がかなりあります」といった説明が多かったかもしれません。
いろんな人が世の中にいるからねぇ・・・。
ひと通り説明していただいたあと、先に料金を払って医師の先生(女医)と話しました。
そこでお伺いした、意外な事実。それは・・・
年齢を重ねると、女性の毛は抜けてしまってキレイな状態になる方が多いそうです。
反対に、男性はいつまでも残ったままなので、医療脱毛は男性の方に強くおすすめしたいんですよねーとおっしゃっていました。
えー!!

だけど、やります?と再度、意思確認。
ここまできて、やらない選択肢はない!
「・・・やります!」と回答。
これを見てくださっている男性がいらっしゃったら、医療脱毛、検討してみてください(笑)
その後、同意書にサイン。
続いて、処置室に呼ばれました。
いよいよ、施術!
-1024x1024.png)
処置室では、下は全部脱いだ状態で、用意された紙ズボンを履くよう案内されました。
処置台に乗って、サングラスを渡され、いよいよ処置開始!
VIOの範囲を説明していただき、施術範囲をマーカーでマーキング。(処置中は、私は何も見えない状態でした)
麻酔もいらない装置でしたので、説明もそこそこに施術が始まりました。
音は、「バチン!」「バチン!」という感じ。
肝心な痛みは・・・
ゴムで弾かれたような痛みで、思っていたより全然平気でした。
(痛みに強い方なのかもしれません)
ただし・・・
Iゾーンはめちゃ痛かったです(笑)
はじめてだと聞いていたスタッフのお姉さんは、気づかってくださっているのが伝わるくらい
「痛みどうですか?大丈夫ですか?」とか「次はIライン行きますー」
「今からの部位はちょっと痛いですよー」とか、声をかけてくださったのがありがたかった・・・!

想像以上にあっという間に施術が終わって、支払いは済んでいるのでそのまま帰宅できました。
あっさりとはじめてのVIO脱毛は終わりました。
2時間くらいかかるんじゃないかと思ってたけど、40分くらいで終わりました。
次回の受診は、なんて言われた?
次回の受診は、「しっかり生えてきたらまた予約してください」という感じで説明されました。
早い人は1週間もしたら、また生えてくるらしいです。
約2ヶ月くらいで生えてくるので、そのタイミングで2回目の施術になるようです!

そして、施術後に軟膏を塗っていただき、持ち帰り用もいただきました。
これを、3日程度 お風呂上がりや寝る前に塗るよう説明していただきました。
部位を見ながら塗りたいという方は、
自立型の鏡を100均で買うと両手が空くのでやりやすいですよ⭐️
受診前にやってはいけないこと
これは意外とはじめての人(私はやっちゃってた)はやりがちかもしれないのですが・・・
やってはいけないことは、毛抜きで毛を抜くこと!

ターゲット(毛根)がない状態で機械を当てても、意味がないそうです。
そう言われると、確かに納得!
抜こうと思っていた人は、抜かずにカミソリで剃毛(ていもう)してから受診してみてくださいね⭐️
※2回目以降もシリーズでレポし書いて行きます!ツルツルにするぞ!(vは少し残す予定)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント