元ジャンクフード中毒のワタクシ。以前は3日に1回は食べないと気が済まなかったほどジャンクフード大好きだったのですが、今では多くて月に2回程度で満足できております!じゃあ、どうやって?どのくらいの期間で変化したのか?個人差あるかもしれませんが、ワタシの場合をご紹介します!
ジャンクフードの魅力と魔力

ハンバーガー、ポテト、ナゲット、ドーナツ、ケーキなどのジャンクフード。
恥ずかしながら、ワタクシ30年以上通常の食生活にジャンクフードを主食としてメイン食に取り入れていたいわばプロだったものです。

息をするように○ックへ行き、いつものセット(ハンバーガー、ポテト、ドリンク)を食べて、調子が良い時はナゲットも追加・・・。
小麦粉+砂糖+油で作られた食べ物が大好きで、おやつもドーナツやケーキ、ポテチも大好物⭐️
「人間、いつ○ぬか分からないんだから、食べたい時に食べたいものを食べとかないとね♪」が座右の銘でした^^;
もちろん、ぽよぽよのわがままボディ・・・(涙)
いや、人間いつ・・・の座右の銘は今でも変わっていませんよ!
ただ、3食全てを食べたいものではなく、頻度を適切に変えたというだけのシンプルなお話です!
今では、MAX体重からマイナス5キロ!今なおアラフォーダイエットを継続中でございます。目標は、あとマイナス5キロです!(ゼェハァ)
代謝ガタ落ち&運動習慣ほぼなしの私でも、なんとかマイナス5キロできております。
理由は、ジャンクフード依存症を脱却できたことと、お菓子を週1回にできていることが結構大きいです。
誤解がないようお伝えしておきますが、ジャンクフードは全く食べなくなった訳ではないですよ♪
適度に楽しんでいるという状態です!

ジャンクフードの怖いところを挙げるとすれば、
脳が欲していると言う方がしっくりくるほど、依存性が高い食品で、健康にはやばいくらい悪い食べ物ですね^^;
構成されている食材は、油・肉・小麦などが主で、栄養素的には脂質・糖質・少しタンパク質・炭水化物という感じで、野菜がほぼゼロ💦
申し訳程度に入っているレタスやキャベツだけでは、圧倒的にバランスが足りないんですよね💦
そして、身体に悪いことはわかっているのに、食べたくなる。止められない。
まさに依存性が高い・・・!
つい最近の出来事なのですが、久しぶりに大好きなラーメン店でつけ麺をいただいたんです。
その10分後くらいに、今までにない強烈な眠気に襲われまして💦
普段は我慢できるんですが、30分くらい仮眠したんです。
これは・・・まさか血糖値スパイク??
いつまでも若い感覚でいたら、見えない体内でやばいことが起こるのかもしれないと、恐ろしくなったんです。
ジャンクフードをやめようと思ったきっかけは?
では、なんでジャンクフードラブだった私が頻度を減らさないと!と本気になったかというと・・・
ズバリ、2ちゃんねるでの糖尿病トピを見てからです。
リンクは割愛します💦
YouTubeでもトピをまとめてくれている動画がたくさんあるので、「糖尿病 2ちゃん」などのワード検索をしてみてください。
そこでは、ジャンクフードを食べ続けたり食生活の改善を怠ってしまい、糖尿病になって生き地獄を味わっている投稿者さんの生々しい声がありました。
症状は個人差がありますが、目が見えなくなってしまうリスクや腕や脚の切断を余儀なくされるリスクなど、本当に怖いと感じました。
その書き込みの中では、「本当にジャンクフードメインの生活はやめてくれ。どうか頼む。生き地獄だ。」と鬼気迫る文章。
年齢的にも、もう40代に突入するワタシ。
いつまでも本能のまま好き勝手な食生活では、健康年齢を縮めることになるんだなと実感したのです。

どうやってジャンクフードの回数を減らしたの?
【近づかない】
近くにあると、どうしても入りたくなってしまう気持ちに。物理的な距離を取りました!
どうしても食べたい場合は、タンパク質が取れる単品のみを注文することはありました。

【どうしても食べたいときは】
条件を付けて食べる時もありました!昼間に食べる・サラダを先に食べる・よく噛んで食べる
【先にサラダを食べる】
コンビニで売ってある野菜サラダとドレッシングをお腹が空いたら食べることにしました。

160円程度で満足できるって最高じゃん!
●○セット頼むと800円くらいしちゃうし💧と、サラダを食べた方が安くて幸せだと自分自身に暗示をかけるような感じ(笑)
この積み重ねが大事です!
【口さみしいときは、水やお茶を飲む】
とにかく胃をローカロリーのもので埋めます!
水やお茶以外で、ローカロリー食品でも大丈夫だと思います⭐️
水やお茶をたくさん飲むことに慣れていない方、意外といらっしゃるかと思います。いかがでしょうか?(ちなみに私もそうです)
特に水は、新陳代謝をアップさせるためには必要不可欠な飲み物だと思って意識して飲むことを心がけてみてください。
体内の老廃物を流してくれる役割です⭐️
-1024x1024.png)
身体と心に起きた変化
さて、本題に戻りますが、私の心はどう変化したか?お知らせしていきます!
【衝動的にファーストフード店へ行きたい気持ちにならなくなった】
以前までは、ファーストフード店の近くを通ると、お腹が空いているわけでもないのに「ポテトを食べなければならない」とか「とりあえず入って何か頼もう」という衝動的な気持ちにどうしてもなってしまっていたんです。
「食べなければならない」思考みたいなものですね。
脳みそって怖いですね💦
理性では抑えられない衝動に駆られるという表現が合っているかもしれません。
-1024x1024.png)
しかし、それが徐々になくなり、「ニセの食欲」に支配されていたことを実感。
自分のお腹の状態に耳を傾けて、冷静にスルーすることができました!
このときは驚きと嬉しさがいっぱいでした!
【味覚の変化】
今までは美味しいと思って食べていた塩分の強いものを、「塩気が強いな」と感じるようになりました。
サラダを食べても味気がないなを思っていた以前との変化は、ドレッシングをその日の気分で変えることで乗り切り、慣れてくるとサラダが美味しいと感じるようになりました!
サラダチキンやゆで卵でタンパク質も忘れずに⭐️

【5キロ痩せた】
こちらの記事でも書いたのですが、おやつを週に1回に変える内容と併用した結果、マイナス3キロ達成できました⭐️
引き続き、あとマイナス5キロ目指してゆるゆるダイエットしようと思っています!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント